“元わたがし”渡辺、田口組が敗退 代表入り選考条件満たせず 渡辺「終盤にミスが増えたことが全て」田口「優勝したかったので、すごく悔しい」ペアは一区切り
デイリースポーツによると
「バドミントン・全日本総合選手権」(28日、武蔵野の森総合スポーツプラザ)
混合ダブルス準々決勝が行われた。パリ五輪銅メダルの渡辺勇大(BIPROGY)が、田口真彩(ACT SAIKYO)と組んで出場し、古賀輝(NTT東日本)、福島由紀(岐阜Bluvic)組に0-2(21-23、22-24)で敗れた。今大会での日本代表入りに必要な選考条件(2位以上)を満たせなかった。
ゲーム後半の細かいミスが響いた。両ゲームとも前半は渡辺の的確なショットや、田口の前衛の攻めが光り、互角以上の戦い。ただ古賀、福島組に粘り強くラリーを続けられ、「焦ってミスが出てしまった」(田口)という。第2ゲームは20-17と先にマッチポイントをかけたが、そこから逆転負け。渡辺は「終盤にミスが増えたのが全て」と受け止め、田口は「優勝したかったので、すごく悔しい」と唇をかんだ。
“元わたがし”渡辺、田口組が敗退 代表入り選考条件満たせず「終盤にミスが増えたことが全て」ペアは一区切り/デイリースポーツ online「バドミントン・全日本総合選手権」(28日、武蔵野の森総合スポーツプラザ) 混合ダブルス準々決勝が行われた。パリ五輪銅メダルの渡辺勇大(BIPROGY)が、田口真彩(ACT SAIKYO)と組んで出場し、古賀輝(NTT東日本)、福島由紀(岐...
みんなの反応
- 渡辺選手と田口選手のペアはポテンシャルが高いと感じたが、終盤のミスが悔やまれる結果となった。次に期待したい。
- 試合の流れが非常に接戦だっただけに、あと一歩で勝てた可能性を考えると惜しい敗戦だった。
- 若い田口選手が渡辺選手と組んで学んだことは、これからのキャリアにとって大きな財産になるだろう。
- 終盤で逆転を許したのはメンタル面の課題かもしれない。これを克服すればもっと強くなると感じた。
- 渡辺選手の経験値と田口選手の若さが融合すれば、もっと強力なペアになる可能性を感じた。
- 相手の粘り強いラリーに苦しめられたが、それでも渡辺選手と田口選手の攻撃は光るものがあった。
- 渡辺選手が新しいペアを試す挑戦を続けているのは素晴らしいことだと思う。成長の可能性を広げている。
- 田口選手の前衛でのプレーには勢いがあり、今後さらに磨かれていけば、もっと安定感が出るだろう。
- 勝ち進むことはできなかったが、この経験を次に活かすことで、もっと上を目指せると思う。
- 渡辺選手のショットの正確さと田口選手のエネルギーが合わさると、他のペアにとって脅威になるだろう。
- 接戦での敗戦は悔しいが、実力が僅差であることが分かる試合内容だった。再戦に期待したい。
- 相手ペアの粘りに対応しきれなかった部分が課題として浮き彫りになったが、それもまた成長の糧だと思う。
- ペアを解消するかどうかは今後の話だが、二人のコンビネーションには可能性が見える。
- 田口選手のコメントからは非常にポジティブな姿勢が感じられ、次世代の活躍が期待できる。
- 渡辺選手のリーダーシップが、田口選手のプレーをさらに引き出すようになる日が楽しみだ。
- 負けたことで得たものも多いと思う。この悔しさをバネにして、もっと強いペアになれると感じた。
- 試合を重ねるごとにコンビネーションが良くなっているというコメントは、今後の可能性を示している。
- 相手ペアの強さを認めつつも、自分たちの課題を冷静に見つめる姿勢が素晴らしいと思った。
- 田口選手がこの半年で得たものは非常に大きいと感じた。この経験を成長の糧にしてほしい。
- 試合内容は惜しい場面が多かったが、二人がさらに進化することで大きな成果を出す日が来ると思う。
編集部の見解
渡辺勇大選手と田口真彩選手の混合ダブルス準々決勝の試合結果を聞いて、大変悔しい思いが伝わってきました。この試合では渡辺選手の的確なショットや田口選手の前衛でのアグレッシブなプレーが光り、十分に優勝を狙える実力を感じさせました。それだけに、終盤のミスが勝敗を分ける結果になったことが非常に惜しいと感じます。
試合を振り返ると、第1ゲームも第2ゲームも、どちらも僅差の戦いでした。相手の古賀・福島組の粘り強いラリーに対し、渡辺選手と田口選手の攻撃の連続性は効果的だったように思います。ただ、終盤になると焦りからくるミスが出てしまい、そこを相手に突かれたのは悔しい結果でした。特に第2ゲームではマッチポイントまでリードしていた状況からの逆転負けという結果に、渡辺選手と田口選手の悔しさがひしひしと伝わってきます。
この試合を通じて思ったのは、やはりスポーツの世界では「ミスを最小限に抑えること」がどれだけ重要かという点です。特に混合ダブルスのような繊細な連携が求められる種目では、一瞬の油断や小さなミスが試合全体の流れを変えてしまうことがあります。それでも、二人が試合を通じて見せたコンビネーションには可能性を感じました。渡辺選手の経験と田口選手の若さが融合することで、新たなスタイルのペアが完成する可能性があると感じました。
渡辺選手が東野有紗選手と組んでいた「わたがし組」での活躍は記憶に新しいです。パリ五輪での銅メダル獲得という結果を残した後、新たな挑戦を選んだことは非常に勇気ある決断だったと思います。田口選手との新たなペアで挑む中、試合を重ねるごとにコンビネーションが改善されているという渡辺選手のコメントからも、ポテンシャルの高さが伺えます。
また、田口選手にとっても、この半年間は大きな成長の機会だったのではないでしょうか。渡辺選手のスキルを学びながら、試合を通じて自分のプレースタイルを磨き、よりオールマイティーな選手を目指す姿勢が非常に印象的です。若い世代の選手がこうして成長していく姿は、バドミントン界にとっても大きな希望ではないかと思います。
試合後のコメントからも、二人の悔しさと同時に前向きな姿勢が伝わってきました。勝ち進むことはできなかったものの、試合を通じて得た経験や手応えは、今後の成長に繋がる大切な財産になると思います。渡辺選手が語った「攻撃の連続性がよかった」という言葉や、田口選手が語った「充実した半年だった」というコメントからも、このペアが持つ可能性が感じられます。
今大会でこのペアは一区切りとのことですが、今後も継続してペアを組む選択肢もあるようです。この二人がさらに経験を積み重ねていけば、きっと次の大舞台での活躍が期待できるのではないでしょうか。渡辺選手の経験と田口選手の若いエネルギーが融合すれば、新しい日本のバドミントンを象徴するペアになる可能性もあると感じます。
今大会の結果を悔しい経験として受け止めながら、さらに上を目指していく二人の姿を応援していきたいと思います。この先の大会や取り組みの中で、彼らがどのような成長を遂げていくのかが非常に楽しみです。ぜひまたコートで輝く姿を見せてほしいと願っています。
執筆:編集部A